トップ > 営業スタッフブログ > 専門職大学について

専門職大学について

新聞やニュース、CMなどでご覧になっている方も多いと思いますが、2019年4月から専門職大学が新たに創設されるそうです。

専門職大学とはより実践的な職業訓練を行う新たな高等教育機関として、特定職種の実務に直接必要となる知識や技能を教育受ける事が出来る高等教育機関なります。
文部科学省のHPにこれまでの大学・短期大学の違いが簡単にまとめられていました。

==============================================

  • 実務科教授が数多く配置され、最新の生きた知識・技術を教授
    →必要な専任教授の4割以上を実務教員とするよう設置基準で規定
  • 産業界と緊密に連携した「実践的」な教育課程を編成
    →卒業要件単位の概ね1/3以上を実習などにより修得。
    4年間で600時間以上の長期の企業内研修(インターンシップ)を必修化。
  • 産業界や地域の関係者の意見を反映し、地域の産業ニーズに対応した教育課程を編成
    →「教育連携協議会」を設置し、産業界及び地域社会からの意見を取り入れる仕組みを導入
  • 同時に授業を行う学生は40名位以下

==============================================

既存の大学は学問を中心に教育を行うのに対して、専門職大学は職業訓練が中心となります。
IT、医療福祉、ファッション系等様々な分野の専門職大学が申請されているそうです。
社会や企業から必要とされるスキルや実践的な内容を学べる場として、やりたい仕事やなりたい職業が決まっている方にとっては進学先候補となるのではないでしょうか。

専門職大学の授業カリキュラムでは、600時間以上の企業内研修(インターンシップ)が必要です。
長期インターンシップとなると恐らく一人一台パソコンを与えられて仕事を進める事になると思います。
そんな時パソコンが使えないと仕事になりません。
当社が配信、運営するIC3(アイシースリー)はコンピュータやインターネットに関する知識とスキルを総合的に学習することができます。
企業やインターン先で“パソコンが使えない”というようなことがないように、今のうちから学習してみてください。

(T)

関連記事

  • ダイバーシティ インデックス
  • 入社までにやっておくとよいこと -PCスキルアップ-
  • AIとPython