オデッセイの運営サイト

(株)オデッセイ コミュニケーションズ 企業・教育機関向けサービス

  • 企業の皆さまへ
  • 社員教育サポート
  • 資格試験 活用事例
  • 教育機関の皆さまへ
トップ > 営業スタッフブログ > 情報教育

情報教育:営業スタッフブログ

  • 仮想環境でのCBT試験について

    当社では、複数の資格試験をCBTで配信をしていますが、マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)では、試験PCにインストールしているマイクロソフト オフィスを試験中に起動して、…
    続きを読む

    2025/04/02

    資格の活用/事例情報教育

  • アドビ認定プロフェッショナル新試験のご案内

    アドビ認定プロフェッショナル試験はAdobe Photoshop、Adobe Illustrator、Adobe Premiere Proの3科目を日本国内で配信しております。
    今回、新たにAdobe Expressの認定資格として「Content Creation and Marketing Using Adobe Express」を開始しました。…
    続きを読む

    2025/01/22

    資格の活用/事例情報教育

  • DXハイスクール 高知国際高等学校 ビジネス統計スペシャリストのお取組み

    DXハイスクール(高等学校DX加速化推進事業)とは、2024年度からスタートした文部科学省の補助金制度で、情報や数学などの教育を重視し、ICTを活用した探究的な学びを強化する高等学校を支援するものです。…
    続きを読む

    2024/12/18

    資格の活用/事例情報教育

  • 大学の生き残り方策

    先日、弊社試験を採用いただいている都内女子大学の学長を表敬訪問する機会がありました。
    2024年度の日本の大学数は約800校あるそうです。少子化が進むなか、大学も生き残りをかけた戦略を打ち出す必要性があるなどの記事やコラムを拝読する機会が増えましたが、…
    続きを読む

    2024/09/18

    資格の活用/事例情報教育

  • 【教育機関限定】無料受験キャンペーン実施中

    弊社代表の出張が「資格試験を運営する-企業が考えていること」というテーマでインタビューを受けました内容が、一般社団法人CIEC会誌「コンピュータ&エデュケーション」Vol.55に掲載されました。…
    続きを読む

    2024/05/01

    資格の活用/事例情報教育

  • 埼玉県商業教育研究会 経営情報部会にて講演しました

    11月15日(水)に川越市立川越高等学校で実施された「埼玉県商業教育研究会 経営情報部会」に参加しました。この部会は、埼玉県内の商業高校や公立・私立高校の商業科の中で情報教育を担当されている先生方の知識の習得や技術の向上を目的とした会合です。…
    続きを読む

    2023/11/29

    情報教育イベント

  • 専門学校 岡山情報ビジネス学院のビジネス統計活用事例を新たに公開しました

    社会の変化や時代のニーズを反映し、AIやデータサイエンスなどの分野を学べる学部や学科の新設が増えています。
    幅広い分野において時代のスペシャリストを育成する中四国最大規模の総合専門学校 岡山情報ビジネス学院のデータマーケター学科では、昨年より2年生を対象とした授業「データ分析演習Ⅰ」で、…
    続きを読む

    2023/08/09

    資格の活用/事例情報教育

  • 学校の統計教育から見る統計・データサイエンスの現状

    皆さま、こんにちは。営業部スタッフのKです。
    統計やデータサイエンスが注目されて久しいですが、世の中の関心の高まりは続いており、当社配信資格のビジネス統計スペシャリストや統計検定など、統計・データ分析に関する資格の受験者数やお問合せ件数は年々増加しています。…
    続きを読む

    2023/03/08

    人材育成情報教育

  • ビジネス統計スペシャリスト 教育機関導入事例

    昨年、教育機関を対象におこなった「ビジネス統計スペシャリスト」無料受験キャンペーン参加校から、ビジネス統計を授業や課外講座、資格取得奨励金制度に採用いただく事例が出てきました。…
    続きを読む

    2022/12/14

    資格の活用/事例情報教育

  • 高等学校向け「チャレンジ!!ビジネス統計スペシャリスト」無料体験プログラム実施中

    皆さま、こんにちは。営業部のMSです。
    高等学校の情報科目再編に伴い、新しい学習指導要領で内容の充実が図られた統計教育をサポートするため、総務省統計局のWebサイトには、…
    続きを読む

    2022/10/19

    情報教育イベント

  • CIEC主催「2022PCカンファレンス」にブース出展します

    皆さま、こんにちは。営業部のMSです。
    一般社団法人CIEC(コンピュータ利用教育学会)/全国大学生活協同組合連合会が主催するイベント「2022PCカンファレンス」が今年も開催されます。
    PCカンファレンスは、コンピュータを利用した教育に携わる研究者、小中高大の教員、企業人、学生などが立場や分野を超えて自由闊達に議論する場所です。…
    続きを読む

    2022/07/13

    情報教育イベント

  • プログラミングを含む高等学校の情報科「情報Ⅰ」

    今年度、原則対面授業を行っている大学職員の方から、コロナ前より幾分少ないが、学生がキャンパスに溢れ、活気が戻ってきたと伺いました。
    昨年までオンラインで行っていた一般社団法人CIEC主催の「PCカンファレンス」も、今年はつくば国際会議場でリアル開催されます。高等学校の情報科で必履修科目となった「情報Ⅰ」に関連するセミナーも予定されていますので、…
    続きを読む

    2022/06/15

    情報教育イベント

  • YouTubeでエクセル統計を学ぼう!(オデッセイYouTubeチャンネル「Odysseymedia」)

    皆さま、こんにちは。営業部スタッフのKです。
    オデッセイコミュニケーションズのYouTubeチャンネル「Odysseymedia」をご存知でしょうか。
    オデッセイのCM動画、ExcelやWordのテクニック動画、世界学生大会のプロモ―ション動画などオデッセイが配信している資格試験に関する様々な動画をアップしています。…
    続きを読む

    2021/11/24

    資格の活用/事例情報教育

  • フルオンライン開催「2021 PCカンファレンス」に出展

    8月20日(金)から4日間にわたり、フルオンラインで開催された「2021 PCカンファレンス」に出展しました。今年度の開催テーマはニューノーマル時代の教育・学習。
    「コロナ禍になり、大学生の学習環境はどのように変わったか」「対面授業とオンライン授業での統計教育の実践と課題」など興味深いテーマによる発表があり、…
    続きを読む

    2021/09/15

    情報教育イベント

  • Microsoft Certified Fundamentals試験配信開始! ~マイクロソフト社 阪口氏「高等教育機関様向 Microsoftが考える、今一番必要な未来のSkillのご紹介」セミナー実施しました~

    みなさま、こんにちは
    今回はオデッセイコミュニケーションズから新しく配信することになった
    Microsoft認定資格について紹介いたします。
    11月17日よりマイクロソフトが主催するMicrosoft Certified Fundamentalsの試験6科目の配信を開始しました。…
    続きを読む

    2020/12/23

    資格の活用/事例情報教育イベント

  • MOS教育機関の活用事例を新たに公開しました

    コロナ禍により、多くの大学でオンラインによる遠隔授業が急遽開始され、自身のPCスキルを見直す機会になった方もいるのではないでしょうか。…
    続きを読む

    2020/09/09

    資格の活用/事例就職活動情報教育MOS講座/授業

  • 全国の大学・短期大学向けアンケートの調査結果を公開!

    当社では、全国の大学・短期大学に向けて次の二つのアンケートを実施しました。各大学の学長、先生方、職員の皆様あわせて600名以上の皆様に回答をお寄せいただきました…
    続きを読む

    2020/02/05

    人材育成ITリテラシー資格の活用/事例情報教育

  • RPA・AI セミナー「第17回オデッセイユニバーシティ」

    例年多彩なゲストをお招きして開催している「オデッセイユニバーシティ」は、今年は「RPAとAI」を主なテーマとして、下記の概要にて開催いたします…
    続きを読む

    2019/10/17

    イベント情報教育

  • パソコンスキルを身につける機会が必要です

    夏も終わりに近づいてきましたが、まだまだ暑い日が続いていますね。早く過ごしやすい気候になってもらいたいものです…
    続きを読む

    2019/08/28

    情報教育

  • 【アンケート結果】大学生のExcelスキル調査

    先日、都内の大学で情報授業を担当されている先生から「学生のPCスキル(特にExcel)が二極化してきている」というご意見を伺いました…
    続きを読む

    2019/08/14

    ITリテラシー情報教育

  • グローバル化する社会でのパソコン教育

    新たな在留資格「特定技能」の資格を得るための技能試験が、2019年4月14日、国内で初めて行われたそうです。今回の試験は宿泊分野。会場となった都市は札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、福岡の7カ所で…
    続きを読む

    2019/05/08

    人材育成情報教育

  • 自分の身になるPCスキル

    先日、友人の結婚式に参加しました。
    やはり結婚式は良いものですね。友人の幸せを見て、自分自身も幸せになれました。末永くお幸せに!
    私も昨年結婚式を挙げたのですが、結婚式経験者同士だと、…
    続きを読む

    2018/12/05

    人材育成情報教育

  • 第16回 オデッセイ ユニバーシティ(統計セミナー)開催報告

    先日、弊社イベント「第16回 オデッセイ ユニバーシティ(統計セミナー)」を東京で開催しました。
    今回は統計をテーマに掲げ、データサイエンティストとして著名な滋賀大学 河本薫氏をはじめ、多数の講演者の方々にお話し…
    続きを読む

    2018/11/21

    情報教育イベント

  • 実務派のPCスキル

    こんにちは。
    今回は9月に入社した新人営業がブログを担当させていただきます。
    どうぞよろしくお願いいたします。
    オデッセイに入社して約1週間が経過しましたが、、、…
    続きを読む

    2018/09/26

    人材育成情報教育

  • 秋田への出張

    8月9日(木)、10日(金)に秋田で開催された「第11回 全国高等学校情報教育研究会全国大会」に参加しました。高等学校教員や企業関係者250名以上が参加し、大学教授の基調講演や企業ブース、ポスターセッションを拝見しました。…
    続きを読む

    2018/09/05

    情報教育イベント

  • 統計関連学会連合大会にて講演を行います

    2018年9月9日(日)~13日(木)に中央大学・後楽園キャンパスで開催される『2018年度 統計関連学会連合大会』の中で弊社代表の出張が講演させていただくこととなりました。
    4日間の日程のうち、9月12日(水)13:00~15:00「大学及び大学院におけるデータサイエンス教育」というセッションの中でお時間をいただいています。 …
    続きを読む

    2018/08/15

    情報教育イベント

  • 学会/イベントへの参加

    私たちは資格試験を通して、学生の皆さまのキャリア形成や教育に携わっています。
    学校の先生方や学生の皆さまに資格のご紹介をする際には、単に資格の概要だけでなく、資格取得を目指すことでこれからの人生にどうプラスになっていくのかもお伝えしています。…
    続きを読む

    2018/07/04

    資格の活用/事例情報教育

  • 新入生パソコン基礎講座

    新年度が始まり、2ヶ月が経過します。先月、都内のある大学で新入生を対象とした「パソコン基礎講座」が開催されました。受講理由に「パソコンが苦手」と回答した学生が全体の8割を占めましたが、講座のなかで、大学の講義やレポート作成に必要なWord、Excel、PowerPointの基本操作に…
    続きを読む

    2018/05/30

    情報教育MOS講座/授業

  • アオテンストアのご紹介

    いよいよ新年度がスタートしました。
    学校関係者の皆様は、新しく始まる授業の準備や、新入生・進級した学生の対応に追われていることと思います。教材の手配や各種資料の作成は意外と時間がとられますよね。…
    続きを読む

    2018/04/11

    情報教育MOS講座/授業

  • IC3 累計配信数450万試験を突破

    先日訪問した大学では全学生がノートPCを所有し、自宅でインターネット接続できることを前提に多くの講義が行われていました。
    学生および教職員のパソコン使用方法などの質問に対応するため、情報メディアセンターにはヘルプデスクが常設され、…
    続きを読む

    2018/01/10

    ITリテラシー情報教育

  • 【特別公開】第15回 オデッセイ ユニバーシティ動画配信のご案内

    先日、毎年恒例の弊社セミナーイベント「オデッセイ ユニバーシティ」を開催いたしました。
    試験会場としてご契約いただいている全国のパートナーの皆様をはじめ、教育機関の教職員の方や企業の教育研修をご担当されている方、…続きを読む

    2017/11/15

    情報教育イベント

  • 高等学校での「情報」授業実態とは?

    先日、都内の女子大学で「MOS(マイクロソフト オフィス スペシャリスト)集中対策講座」のガイダンスをおこない、2年生を中心に、約30名の学生にご参加いただきました。
    ガイダンスはパワーポイントで作成した資料をプロジェクターに…続きを読む

    2017/11/08

    情報教育MOS講座/授業

  • 「『おクジラさま』ふたつの正義の物語」を観て思い出した授業

    「おクジラさま」ふたつの正義の物語が公開されています。
    弊社オデッセイコミュニケーションズは、映画「おクジラさま」(ふたつの正義の物語)のクラウドファンディングに参加しています。
    この映画の監督佐々木芽生さんが弊社の様々なイベントで映画の紹介…続きを読む

    2017/11/01

    情報教育イベント

  • 社内勉強会でマイクロビット(micro:bit)体験

    皆さまは、プログラミングと聞くとどんなイメージを持ちますか?
    私は、コンピュータに向かってプログラミング言語をひたすらガリガリと書くこと=自分には縁遠い存在、というイメージでした。私の周りの友人も同様の回答が多かったです。
    以前このブログでマイクロビットについてご紹介しましたが…続きを読む

    2017/10/18

    ITリテラシー情報教育

  • CIEC 「2017 PCカンファレンス」に参加しました

    先日、慶應義塾大学湘南藤沢キャンパスで開催されたCIEC主催「2017 PCカンファレンス」に 2日間参加してきました。
    このイベントは、情報処理の専門家はもちろん、大学、高校、小中学校の教員、学生、そして企業など…続きを読む

    2017/09/20

    情報教育イベント

  • 動画で学べる「ITリテラシー講座」

    パソコンやスマートフォン(以下「スマホ」)は私たちの生活に浸透し、触れない日はないほど、欠かせないものになりました。
    その一方で、インターネットを通じた情報流出や炎上などの社会問題も話題になっています。…続きを読む

    2017/09/06

    ITリテラシー情報教育

  • 親子で楽しむプログラミング端末「micro:bit(マイクロビット)」

    子供たちの夏休み期間中は、色々な所で子供向け体験イベントが数多く開催されます。
    私も、小学校3年生の娘の、夏休み自由研究の課題になりそうな、おトクな無料体験講座はないかと探していましたが、ぐずぐずしている内に目ぼしい講座はどこも満席。…続きを読む

    2017/08/30

    情報教育イベント

  • 第15回オデッセイユニバーシティ開催のお知らせ

    「情報教育」や「資格試験」の活用を主題としたイベント「オデッセイユニバーシティ」を下記の概要にて本年も開催いたします。第15回となる今回は、お二人の大学の先生方がお越しになり、…続きを読む

    2017/08/10

    イベント情報教育

  • 【教職員限定】ACA無料受験キャンペーン実施中

    皆さま、ACAという資格をご存知ですか? 正式名称は「アドビ認定アソシエイト」といい、アドビ社が認定するエントリーレベルの資格になります。…続きを読む

    2017/08/02

    資格の活用/事例情報教育イベント

  • PowerPointを正しく使う

    今回のテーマは「PowerPoint」です。学校へ訪問すると、情報担当の先生からPowerPointについて相談をよく受けます。●PowerPointが使えない学生が多い⇒ 学校の先生からよく聞く内容です。テキストボックスの…続きを読む

    2017/06/28

    資格の活用/事例情報教育

  • 小中高のインターネットの利用状況について

    今年の2月に内閣府が行った平成28年度青少年のインターネット利用環境実態調査で小中高のインターネットの利用状況が発表されていました。
    皆さま、小中学生のインターネットの利用状況はどの位だと思いますか?…続きを読む

    2017/06/14

    ITリテラシー情報教育

  • 企業ご担当者様向け IC3体験受験キャンペーン実施中!【6/30まで】

    先日、待ち合わせ時間よりも早めに到着したので、時間まで近くのカフェに居ました。
    話の内容を聞いていたわけではないので詳しくはわかりませんが、隣の…続きを読む

    2017/06/07

    人材育成PC研修ITリテラシー資格の活用/事例情報教育イベント

  • 就活生のPCスキルの実態

    就職活動解禁直後の3月2日に、あさがくナビ主催「スーパービジネスフォーラム」(東京)に出展しました。
    就職人気企業ランキング上位企業から、各分野になくてはならない優良中堅・中小企業まで、…続きを読む

    2017/05/31

    イベント就職活動ITリテラシー情報教育

  • MOS世界学生大会2017 日本代表が決定しました

    MOS世界学生大会は学生を対象に、マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)取得を通じて、「社会人として必要なスキルを身につけ、卒業後に国際的に活躍できる人材を…続きを読む

    2017/05/15

    イベント資格の活用/事例情報教育

  • 日本経済新聞に「今求められるデータサイエンス力」をテーマにした広告を掲載しました

    2017年5月10日(水)「今求められるデータサイエンス力」をテーマにした広告を日本経済新聞(朝刊/全国版)に掲載しました。…続きを読む

    2017/05/10

    人材育成資格の活用/事例就職活動情報教育イベント

このページの先頭に戻る
for handicarred
免責事項
人材育成
PC研修
ITリテラシー
資格の活用/事例
就職活動
情報教育
MOS講座/授業
イベント
オデッセイ スキルチェック 企業の皆さま向けお問い合せフォーム教育機関の皆さま向けお問い合せフォーム
  • ニュース
  • ニュースレター
  • 障がいのある方への支援について
  • サイトマップ
  • 運営会社
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • 試験に関するポリシー
  • リスキリング支援

※Microsoft、Microsoft Officeのロゴ、Excel、PowerPoint、Access、Outlook、Microsoft Technology Associateのロゴ、 Microsoft .NET 、Windows、Windows Serverは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。 ※INTERNET COMPUTING CORECERTIFICATION IC3、IC3ロゴは、Certiport Inc.の登録商標です。 ※Adobe、Adobeロゴ、Adobe Certified Professional 、Adobe Certified Professionalロゴ、Photoshop、Illustrator、Premiereは、Adobe Inc.(アドビ)の米国およびその他の国における商標または登録商標です。

Copyright (C) Odyssey Communications Inc. All rights reserved.